コラム|コンフリクト・マネジメント 人と組織を進化|株式会社ユニゾン・UNISON

03-6457-9900

受付時間 平日9:30~17:30

お問い合わせ

03-6457-9900

お問い合わせ

コンフリクト・マネジメント

『組織とは、共通目標達成のため、有機的な活動を行う人間集団のことである』
世に様々な組織論がある中で、私たちユニゾンは“組織”をこのように定義している。私たちは種々の研修においてこの定義を持ち出すことがあるのだが、前段の“共通目標達成のため”に異論を挟む受講者はいない。一方で“有機的な活動”という表現には、ピンとこない方も多いようだ。「“有機的な”という表現にはどんな意味があるのですか?」などいう質問が、担当講師に投げかけられることもある。

私たちは、この“有機的”という表現に、『結びつく・協力し合う・こすれ合う』という3つの意味を言外に込めている。先の2つ『結びつく・協力し合う』は、イメージしやすいと思う。問題は、『こすれ合う』である。

ひとまとまりの組織(例えば、企業組織)は、様々な役割と責任を担う組織(部署)と、そこに集う様々な人間の集合体である。それぞれの組織が担う役割と責任は異なり、その組織に属する個人の役割と責任(加えてパーソナリティ)が異なる以上、たとえ同じ組織の構成員であっても、お互いの主張が重なることばかりではない。むしろ、(本音を披瀝すれば)意見が対立することの方が多いはずだ。その際に意見の対立を避けたり、長いものに巻かれたりしようとする傾向が強い組織がこすれ合わない組織だ。

他方、こすれ合う組織では、共通目標を達成するために、あるいは自らの役割と責任を果たすために、同じ組織の仲間たちとぶつかる。そこには当然、精神的・感情的な衝突や摩擦が生ずる。こすれ合って、熱を帯びるのである。組織には、この“熱(熱さ)”が不可欠であるというのが、“有機的”という言葉に込めた私たちの想いなのだ。

近頃メディアで取り上げられることがある『コンフリクト・マネジメント(Conflict Management)』(衝突や対立を組織の活力につなげるマネジメント)なる言葉は、まさに、私たちが言うところの“有機的な活動”を表現してくれている。

© UNISON Co., Ltd.

PAGETOP